ファインアート秋田2024を見て来た
先週末に秋田市のアトリオンで行われた「ファインアート秋田2024」という美術展を見に行きました。ファインアート秋田の展示は以前の開催でも2回くらい行ったかな。美術展の中でも特に個性の強い作品が集まる印象で、今回も気になっていました。

ファインアート秋田2024
私は美術の知識や表現を全く解っていないんですが、圧倒される作品群でした。大きなキャンバスに独創的な色使いで描かれた作品は、色彩や立体感などどれも味わい深いものです。
小学生や高校生の作品も多数あり、若いながらこんな描けるんだと驚くばかり。私は音楽も美術もサッパリで小学校のあたりから既に授業聞いてなかったですから。
カメラと写真を趣味で楽しむようになって、ようやく構図に色彩にテーマとか抽象化とかインスピレーションを得たくて美術作品にも興味がわいたくらいです。色彩を上手く考えられるようにはなりたいですね。
毎年1~3月は展示会シーズン
秋田市のアトリオン、県立美術館県民ギャラリーでは様々な展示会が開催されています。特に毎年1〜3月は写真展などが多く開催されています。今年もいくつかあったので、どれか見に行ってみたいと思っています。同じ期間に重なりすぎな気もしますが。
- よみうり高校生写真コンテスト2024 2月9日〜11日 秋田県立美術館 県民ギャラリー
- 秋田南秋地区高校美術連盟展 2月9日〜12日 アトリオン2F
- 全日本写真連盟秋田支部写真展 2月9日〜12日 アトリオン2F
- 第37回 花の写真展 2月16日〜19日 アトリオン2F
- 第11回 エムケイ写遊写真展 2月16日〜19日 アトリオン2F
よみうり高校生写真コンテストは毎年楽しみな展示のひとつです。大人の写真サークルとはまた違った、身近な景色をそれぞれのセンスで切り取った作品が印象的でしたから。
3月のアトリオンはまだ催事スケジュールが出てなかったけど、何かしらありそうですね。


