セリオンリスタのミモザ
先日の3月8日は「国際女性デー」でミモザの日とも呼ばれます。秋田市でミモザが咲いてる場所と言えばセリオンリスタの館内。この前に撮った写真を載せておきます。

まだセリオンリスタのミモザは咲き始めくらいで、花は日当たりの良い高い場所くらいでした。パラパラと咲いてる状態です。もっとモコモコに広がってくるのは先かもしれませんね。ちょこちょこ寄って様子を見たいです。
外の歩道からも窓ガラス越しに黄色い花が広がってくるところが見えます。ミモザは寒冷地では自生できないため、秋田県では屋内に植えられているものだけだそうです。

セリオンリスタのついでに展望室からの景色も楽しみました。秋田港の向浜埠頭と奥の洋上風力発電の風車たち。快晴の日は海も青くて爽やかに見えます。

遙か遠くの白神山地が大きくそびえる。こんな距離あるのにでっかく見える存在感。すごいですね。能代あたりからも撮ってみたいな。

秋田市の市街地方面の展望。左上の方から聖霊女子短期大学、高清水小学校、将軍野中学校、秋田中央高等学校と学校がずらりと見えます。こうやって自分の住んでる街を一望できるって、とてもすごいことですね。

2〜3月は一足早い春を体感できるセリオンリスタにカメラ持って行きがちです。まだミモザやボケの花、ユキヤナギなど開花が楽しみなこともあり、時々寄ってみます。
ポートタワーセリオンの地上100mの展望室から見える街並みや遠くの景色も楽しくて、暇な時はフラッと寄りたくなってしまいます。こんな良いところに無料で出入りできるありがたさ。