広小路で夕陽を楽しむ

4月12日は千秋公園の桜まつりを見に行く途中、広小路付近を歩いてみました。ちょうど夕方の時刻。夕陽に照らされる街と桜を楽しみました。

千秋公園西側ポケットパーク

ここの桜も咲き始めていました。満開になったらミルハスを彩る額縁構図にしたい場所です。

ポケットパークの桜

広小路教会側を向いて撮影。建物バックに夕陽逆光の桜も美しいですね。

ポケットパークの桜

ここから穴門の堀越しに見えるアトリオン方面もカッコいい景色です。建設作業中のタワークレーンもひょっこり見えてますね。夕陽に照らされてきれいでした。

ポケットパークからの景色

広小路〜中土橋通り

中土橋に向かって広小路を歩きます。途中で穴門の堀でバタバタしてる鳥を発見。サッと撮ったものの、すぐ飛んでいっちゃいました。

穴門の堀に居た鳥

中土橋から大手門の堀を見ると、夕陽に照らされるビル群が水面に映り込んできれいでした。遊歩道ができてきて以前とは違う景色ですね。これはこれで良いかもしれません。

大手門の堀

穴門の堀側のビル群に夕陽が沈んでいきます。街路樹を大きくシルエットに入れてみた。この日は沈む位置が絶妙でしたね。

穴門の堀と夕陽

千秋公園ポケットパーク

中土橋から秋田駅側に向けて広小路の歩道を進みます。中土橋側を見ると、夕陽に照らされた広小路が素敵でした。

夕暮れの広小路

千秋公園ポケットパークに着いたころがちょうど日没の時刻。記念撮影用のフォトスタンドを使って、スマホ越しの夕焼けを撮影。

スマホ越しの夕焼け

ここから少し焼ける空を楽しみました。通行人も足を止めて夕陽に見入っていましたね。良い天気でした。

ちょっと暗くなって来たところで、千秋公園へと向かいます。また次回の記事に書きます。

日記

前の記事

入道崎のモニュメント
日記

次の記事

千秋公園桜まつり2024