雄物川河川公園で夕陽を見る
夕方に茨島の雄物川河川公園に寄ってみました。雲があったし小雨もパラついてきてたけど、夕陽見えるかなぁと思い。着いたら遠くに微かに虹が見えました。

虹をアップで撮影。なかなか写真にくっきり撮るのが難しい被写体です。この位置なら電車と被らせることができるか?と思いましたが、すぐに薄くなって虹が見えなくなってしまいました。

雨が止んでからは海側は太陽の光が雲から漏れ出し、金色のまぶしい世界に。

その後でまた太陽が雲に隠れたり、雲が広がったりと慌ただしい天気。日没前にはだいぶ雲で覆われて暗くなってきて諦めてましたが。橋の下だけ雲が切れててオレンジ色の光が広がってきました。

太陽も雲から姿を見せたのですが、今はもう右側の陸地の所に沈んでしまいます。浜辺まで行って狙うのが無難でしたね。

厚い雲の切れ間から僅かに見える強烈な光はすごいインパクトありますね。それを望遠レンズで切り取ることで、こういう写真になる。夕陽撮影は面白い。