セリオンで夕陽と夜景を撮影

天気が良かったので夕方からセリオン展望室で夕陽を見つつ、ライトアップされたセリオンを撮影して来ました。だいぶ日が長くなってきて日没が18:00を過ぎるようになってきました。

セリオンから夕陽を見る

セリオン展望室からの夕陽

毎度どこで夕陽を見ようか悩むんですが、岸が工事中だったり船が居なかったりしたので展望室から見ました。

セリオンから夕陽を見る

秋田港と遠くに見える男鹿半島。オレンジ色に染まっていく空が美しいです。ハーフNDフィルタを使って地上部ももうちょっと明るめに撮れれば良かったかな。

セリオンから夕陽を見る

夕陽を撮る人のシルエット。反対側のガラスに反射してる姿が面白くて撮ってみた。

セリオンから夕陽を見る

セリオンのライトアップ

2024年の4月は世界自閉症啓発デーに合わせたブルーのライトアップです。定番どころを回って撮影してきました。頭上注意の看板とセリオン。

マジックアワーとセリオン

マジックアワーの空とブルーライトアップのセリオン。晴れて雲が少なくてマジックアワーがきれいに見えると思い、こちらの定番のアングルから。

マジックアワーとセリオン

とてもきれいでした。面倒くさがらずに三脚を使ってちゃんと長秒露光にして良かったです。いつもはISO上げまくって手持ちでサクッと撮るんですが、やはり夜景やライトアップは長秒露光のパターンも試すべきですね。

日記

前の記事

金仏梅公園お散歩