外旭川の桜並木 4月18日

秋田市の桜も満開が過ぎて散り際になってきました。そこで外旭川の桜並木を再度訪問。ここは水路の上に伸びた桜の花びらが落ちてくると花筏のような光景が見られます。

ちょうど流れが弱くて水路の上に花びらが滞留していました。普段はちょっと汚れてる水路の水面ですが、桜の花びらでほんのりピンク色に埋まってきれいでした。

外旭川の桜並木

桜も近くで見ると葉っぱが目立ってます。水路のうえでは鴨が水中に顔を突っ込んで何か食べてました。波紋と水面の桜の花がきれいですね。

外旭川の桜並木

歩道の上は桜の花びらがたまり、近くの椿もまた花が落ちてきていました。シーズン終盤を告げる光景もよいものです。

外旭川の桜並木

秋田市の桜は日曜くらいに満開になり、先日で既に散り始めとなりました。木々は葉っぱが目立ってきています。今シーズンもあっという間の桜でした。

結局、千秋公園はまともに撮れていなかったり。あちこち見頃の時期が被ったことと、満開から短かったことが重なりましたね。また来年も楽しみにしています。