日本国花苑さくらまつり 花火ショー 2024.5.4

5月4日に井川町の日本国花苑に「日本国花苑さくらまつり 花火ショー2024」を見に行きました。毎年国花苑の花火は素晴らしくて、私は3回目の訪問になります。天気も良くて楽しみにしていました。

会場

日本国花苑のさくらまつりは、昼間に音楽イベント「いかわさんといっしょフェス」が行われました。いろんなアーティストさんが出演してて、こちらも楽しかったです。たくさんのお客さんがシート広げてのんびり見てました。フェスについては、こちらの記事に書きました。

日本国花苑さくらまつり

昼のうちに園内を少し散歩して筒場の近くも眺めてみました。歩道からスマホでちょいちょい撮影。

日本国花苑さくらまつり 筒場

こちらがメインの打ち上げ場所かな。たくさんの筒が並ぶ光景はすごいです。

日本国花苑さくらまつり 筒場

今回は撮影場所を深く考えず、音楽フェス後の芝生広場でレジャーシートを広げて座りました。一般観覧スペースの目線です。

日本国花苑さくらまつり

もっと前に行くと迫力ある花火を体感できますが、画角の都合で絶対にはみ出る写真になっちゃうからギリギリこのへんかということで。セッティングして開始を待ちます。

日本国花苑さくらまつり

花火ショー2024

いよいよ始まった日本国花苑さくらまつり花火ショー2024、今年もレーザービームの演出ありです。私の位置だと肉眼ではレーザビーム見えるけど写真にも動画にも写りにくかったですが。

まずはオープニングスターマイン。至近距離で大迫力でした!

日本国花苑さくらまつり オープニングスターマイン

芸術玉花火コレクションpart1 No6 5号玉 ヒスイをちりばめたペンダント。響屋大曲煙火さんと言えば、この玉ってイメージがあり気に入ってます。今回はきれいに撮れた感じがあり、嬉しかった。

日本国花苑さくらまつり 芸術玉花火コレクションpart1 No6 ヒスイをちりばめたペンダント

芸術玉花火コレクションpart1 No10 5号玉 昇朴付 ラズライトシャワー。さまざまな芸術玉が打ち上げられる単発花火の構成も見応えあって楽しいです。

日本国花苑さくらまつり 芸術玉花火コレクションpart1 No10 昇朴付ラズライトシャワー

協賛スターマイン。芸術玉披露のインターバルに用意されている各スターマインもレーザービームあり、音楽あり、国花苑の広さを活かした演出と構成で見応えバッチリ。

日本国花苑さくらまつり 協賛スターマイン

芸術玉花火コレクションpart2 No9 5号玉 昇朴付 彩星芯花雷の響。カッコいいですね。

日本国花苑さくらまつり 芸術玉花火コレクションpart2 No9 昇朴付 彩星芯花雷の響

ミュージックスターマイン。こちらも広さと色とで楽しませたくれました。

日本国花苑さくらまつり ミュージックスターマイン

芸術玉花火コレクションpart3 No3 5号玉 昇朴付 菊先紫銀乱八方咲。きれいに伸びる八方咲はカッコいいですね。

日本国花苑さくらまつり 芸術玉花火コレクションpart3 No3 昇朴付 菊先紫銀乱八方咲

芸術玉花火コレクションpart3 No9 10号玉 宝石をちりばめたキリキラ千輪菊。いよいよ10号玉の登場。大きさと迫力と美しさと体感できました。上が切れないようちょいカメラを上に向け直し、前景はカットしました。

日本国花苑さくらまつり 芸術玉花火コレクションpart3 No9 宝石をちりばめたキラキラ千輪菊

芸術玉花火コレクションpart3 No10 10号玉 昇小花付 三重芯菊先紫銀乱。芸術玉のラストを飾った10号玉の三重芯。きれいに咲きました。写真ちょっと上が切れたけど良いかぁ。

日本国花苑さくらまつり 芸術玉花火コレクションpart3 No10 昇小花付 三重芯菊先紫銀乱

特別PG カウントダウン一斉花火 サクラサク「満点の夜桜」日本国花苑さくらまつりの名物プログラム。今年も見事に満開の夜桜が咲きました。ピンクで美しいです!

日本国花苑さくらまつり カウントダウン一斉花火 サクラサク「満点の夜桜」

特別協賛提供スターマイン。フィナーレ前のミュージックスターマイン。これもまた見応えバッチリ。今年は天気も良かったからか、どの花火もスッキリきれいに見えて最高でした。

日本国花苑さくらまつり 特別協賛提供花火

フィナーレワイドスターマイン クロスオーバー。いよいよラスト、レーザビームの演出とともに打ち上がったワイドスターマイン。レーザーの光と音楽と花火とさまざまな要素が重なり合った素晴らしい時間でした。

日本国花苑さくらまつり フィナーレワイドスターマイン クロスオーバー

まとめ

今年は晴天で穏やかな中で昼の音楽フェスから花火まで楽しむことができました。大型連休の夜を彩った美しい花火の数々、最高でした。開催ありがとうございました。

また来年も開催されることを願っています。