寒風山でフラワームーン

5月23日は満月・フラワームーンの日でしたから、夕方から寒風山の展望台へと行って待ち構えました。階段の所から見渡す景色が素晴らしい。が、厚く雲がかかっているし霞みもかなり。

寒風山

やや不安はありますが、ここまで来たからには待つしか無い。山頂は風がむちゃくちゃ強くて、下に居たときよりも相当に寒いです。身体が安定せずに飛ばされそうになりながらスマホを構える。こういう広角レンズを使いつつ明暗差の激しい場面はスマホの方がイメージ通り撮れるのが謎ですね。一眼だと広角レンズに換装しつつハーフNDフィルタを使わないとならないし。

寒風山

しばらく待って夕陽になりました。こちら側も雲がかなりあります。スマホだと前景もしっかり写る。

寒風山 夕陽

海側を一眼の望遠レンズで撮影。雲と霞みで太陽の光量が落ちてるから、むしろ撮りやすいのか。

寒風山 夕陽

振り返って月が出る方角は、雲が厚く。月の出の時刻を過ぎても気配がない。

寒風山

強風で身体が冷え切って諦めかけたところ、雲にオレンジ色の光が付いてきたのでさらに待った。そしてら雲を抜けて高く登った満月が見えました。既にだいぶ暗くて思ったような写真にはならなかったけど、満月の月明かりは美しいです。

寒風山 フラワームーン

さらに暗くなって月明かりが海を照らすようになりました。ここまでくると、もう月の表情を残すのは難しくて普通に長秒露光して夜景を撮りました。

寒風山 フラワームーン

5月も美しい満月を見る事ができました。どうにか写真に収めたいものの、なかなか思うようにならないなと毎回思います。天候やロケーションにもよりますね。またどこかでリベンジです。