なまフェス2024 2024.5.5
5月5日は男鹿総合観光案内所にある野外ステージになまフェス2024(なまはげの里ミュージックフェス)を見に行きました。秋田のさまざまなミュージシャンが集まる恒例の音楽イベント。晴天に恵まれた絶好の野外ライブ日和でした。
今年は午後から会場に行ったため、タイムテーブルに載ってる午前の出演者は残念ながら見られず。途中から最後まで見てました。
げっとTHEすまいりー♪
午後の1組目のげっとTHEすまいりー♪さんの途中からライブを見ました。

残念ながら高橋一郎さんの出番を見られずでしたが、日本国花苑さくらまつり以来のげっすまさんライブは楽しかった。

キョータさん出演してない時は運営や写真撮影やらと大変忙しそうに会場を駆け回ってましたね。お疲れ様でした。
男鹿和太鼓愛好会
タイムテーブルに載っていないサプライズゲストで男鹿和太鼓愛好会さんが登場。タイムテーブルだとデカデカと「休み時間(30分位)」と書かれていた枠ですね。
前半なまはげ姿での和太鼓演奏。お客さんもいっぱい集まって大盛り上がり。

後半は人間に戻っての和太鼓演奏。この構成も良いですね。

男鹿和太鼓愛好会さんは昨年のなまフェスに出演してたのですが、今年は出ないのかと思ってたら、まさかのサプライズ。嬉しかったです。
YELLOW BLACK DANCE STUDIO AKITA
キッズダンスのチームの枠にゲスト出演した潟上市の「ふるさと宣隊カタガミジャー」の3人。

踊るのは子ども達だけで、カタガミジャーの3人はポーズ決めて微動だにせず。なかなか不思議な光景になってました。
天国もも
昨年に続いて今年も出演してくれた天国ももさん。野外ライブでお目にかかれるのは久しぶり。

いつものカラフルなステージ衣装は屋外でも映えますね。

ライブ定番のオリジナル曲を熱唱するももさん。

こういう野外ライブでも、いつものももさんらしいパフォーマンスは健在。最後は観客席のブルーシートに寝っ転がって歌うところも。

可愛くて元気いっぱいで盛り上がる楽しいステージでした。
THE HALTS
初めて見たシマウマ集団のTHE HALTSさん。このバンドはTHE COLTSというロックバンドの楽曲を演奏してるそうです。どちらも初めて知った。

楽曲はとてもノリノリで楽しく、メンバーも演奏してる姿が楽しそうでかっこいい。

望遠レンズでステージ全体を1枚に収められなかったので、キーボードの方だけソロショットで。

ザ・カウンセラーズ
なまフェス2024のラストを飾るのは、ザ・カウンセラーズの皆さん。ヒットソングのカバーで会場を沸かせる演奏とパフォーマンスはすごい。

会場のお客さんも皆でYMCA!

ノリノリで、楽しかったです。

なまはげさん
会場内を練り歩いて、多くのお客さんの記念撮影に応じていた野良のなまはげさん。暑いなかお疲れ様でした。お客さん達もすごい楽しそうでしたね。

まとめ
昨年に続いて見に行けたなまフェス2024は、午後の部だけ聞いてましたがとても楽しかったです。ラストまであっという間な感じもするほど。お馴染みの方から、初めて見るアーティストさんも含めて楽しめるのが、こういうフェスの醍醐味ですね。
また来年も開催されることを願ってます!