日本国花苑バラ園 2024年6月開始
6月1日から井川町の日本国花苑で今シーズンのバラ園の公開が始まりました。開場時間は9:00-17:00です。早速見に行ってみました。

園内たくさんの種類のバラが咲いており、既に見頃を向かえていました。今年は暖かかったのか、咲き始めるのが早かったようです。

ここのバラ園は6月と10月の2シーズンで公開されています。秋のバラは一斉に咲かずにまばらな感じになるので、たくさんの花が咲く華やかな様子を見るなら6月の方が良いです。

バラのアーチのところは少しまばらでした。人が少ない時はアーチと銅像を撮りやすいです。噴水は土日のみ稼働してるらしいです。

品種は忘れたのですが今年もバラは美しく咲いていました。にわか雨の後で少し水滴が残るのも良いですね。

ボカしすぎずに少し背景を入れてあげたり、人工物を入れたりするとガーデンっぽさが出るかなと毎回思います。

どうしてもきれいな花をポツンで撮ってしまいがちで、なかなか撮影バリエーションが増えないのが悩みです。バラ園の撮り方どうやったらよいものやら。

こちらはバラ園奥のベンチのところの石柱にリフレクションするツルバラ。リフレクションしそうなところを見つけると、ついつい狙いたくなります。

バラ園の外の遠くの空には、夏のような大きな入道雲が見えました。

今年もバラの季節がやってきました。日本国花苑のバラ園も手入れが行き届いて美しかったです。まだこれからの品種もあるでしょうし、もうしばらく楽しめると思います。また撮影しに行きたいです。