第43回 旧藩祭 2024.7.13
7月13日に由利本荘市岩城の天鷺村前で第43回 旧藩祭が開催されました。天鷺城の前の道路が観覧スペースになっており、たくさんのお客さんで賑わっていました。

この日の午後はさまざまな郷土芸能が披露されるステージがありました。

手踊り。

手踊りのあとで御神輿が出発し、町内を練り歩いたようです。今回はステージだけ見るので、御神輿は追わないでおきました。

続いて福島県立小名浜海星高校学校の職員と生徒による「じゃんがら念仏踊り」

太鼓などを叩きながら踊り歩きました。

念仏というだけあって、合掌する動きもあり。

あまり見慣れないタイプの踊りでした。

ラストが盛岡さんさ伝承会もいちさんによる盛岡さんさ踊り。

太鼓と手踊りが美しいです。

笠や浴衣も鮮やかで美しいです。


久しぶりに盛岡さんさ踊りを見た気がします。たぶん秋田市で行われた東北絆まつり以来かな。

以上で旧藩祭のステージイベントは終了。午後の郷土芸能枠から見に行きましたが、どれも素晴らしくて楽しかったです。