望遠レンズと標準レンズを新調

7月はカメラのレンズを2つ買いました。TAMRONの望遠レンズと標準レンズです。もともと望遠レンズは購入予定でした。実際使ってみて画質が良かったことから、勢いで標準レンズも買ってしまいました。新レンズのツーショット。

TAMRON兄弟

望遠レンズ

望遠レンズはTAMRONのSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A025のCanon用)を買いました。以前からF2.8通しの望遠レンズは必要で、買うかどうか迷ってました。Canon製は値段が高いから論外で、そうなるとTAMRONが最有力候補でした。しばらく中古製品の出物を探してて、たまたま見つけたやつを買いました。

TAMRON 70-200mm

レンズフード、三脚座、レンズキャップ類がちゃんと付属していました。意外と三脚座無しの出品が多くて困ってました。EOS R7にマウントアダプタ経由で取り付けると、これまたデカイ!

TAMRON 70-200mm

カメラ+マウントアダプタ+レンズで約2.4kgでしょうか。とっても重たくて、ちょうどこのダンベル達の中間です。撮影現場ではダンベルを首から提げてウロウロ歩く感じ。大変そうだ。

TAMRON 70-200mm

レンズ保護フィルターは新品を買いました。これまでKenkoのフィルターを買ってましたが、試しにK&F Conceptのやつにしてみました。Amazonのプライムデー先行セールで少し安かったから。撥水性あるみたいで良いかもしれません。

レンズ保護フィルター

望遠レンズはとても大きくて、普段使ってる小さい方のカメラリュックでは運用が困難です。そこで、こちらで買った大きめのUlanzi BP09に変えたら横幅ギリギリで入りました。サブカメラのEOS Kiss X9iも収納できてます。カバン自体は相当重たくなりますけど。

TAMRON 70-200mm

TAMRON SP70-200mm F/2.8で撮ったプレーリードッグ。F2.8のボケ感がすごい。被写界深度はとても浅いから常に開放が良いとは限らず、F2.8〜F5.6とか考えながら撮るのが大事かもしれません。

TAMRON 70-200mm作例

新しい望遠レンズは、まだロクに使えていないですが画質は良いしF2.8のボケ感も強いしで頼りになります。デカくて重くてビビってましたが、インナーズーム機構のおかげか案外と取り回しは良い感じです。アイドル撮影がすごく捗りそうな予感はします。もっと早く導入しておけば良かったと後悔させられるレンズです。

見た目がとてもゴツくてデカいんで、カメラマンがあまり居ない現場で振り回すのは少し恥ずかしい気はしますが。

標準レンズ

標準レンズはTAMRONのSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032 Canon用)を買いました。望遠レンズに揃えた形です。元々はTAMRONのAF17-50mm F/2.8(EF-Sマウント)を使ってましたが、さすがに古い製品でしてAFも気持ち遅く感じてました。

この焦点距離はAPS-C専用製品が良く、SIGMAから新しく発売されたRFマウントの18-50mm F2.8のレンズを最初は候補にしていました。しかし、望遠レンズをTAMRONの70-200mmにしたことから、TAMRON製で揃えたくなりました。

24-70mmもまた中古市場で出品を探し、ちょうど良さそうなのが見つかったから速攻で買いました。初めて箱入りの中古品になりました。いつもは中身のみです。

TAMRON 24-70mm

写真では解りにくいですが、これまたデカくて重いです。カタログスペックで900gあります。

TAMRON 24-70mm

EOS R7にマウントアダプタ経由で装着したところ。横に置いてるのが普段使うキットレンズの18-150mmのもの。やはり24-70mm F/2.8はとてもデカイし重い。

TAMRON 24-70mm

レンズ保護フィルターも新しく購入。ついでにキットレンズ用の55mmサイズも新調しました。こちらもK&F Conceptのやつに変えました。

レンズ保護フィルター

APS-Cサイズのカメラで焦点距離が24-70mmの標準ズームレンズを使うのは、広角側(18-24mm)が使えないハンデがあります。それでも50-70mmを使えるなら、まぁいいかと思います。主な用途はアイドルのライブ撮影になる見込みですし。

従来使ってたTAMRONの17-50mmに比べて倍以上の重さと大きさになってしまい、取り回しはちょっと考えものですが。まず持ち歩くのが難儀だなぁ。

標準レンズ24-70mm F/2.8は、届いたばっかりでまだ撮影に行けてないです。今週末あたりで試したいと思います。

まとめ

F2.8の望遠レンズを導入するつもりが、勢いで標準レンズまで買い替えてしまった状態です。望遠レンズ側は大満足の描写です。絞り開放で背景を整理できるから、アイドルライブやイベントステージの撮影にとても助かります。重くて運用が大変ですが、頑張って使いこなしたいと思います。

標準レンズもいずれ買わなければならないと思いつつ、本来予定してた軽量コンパクトのものでなく大口径の重いやつになってしまいました。こちらもTAMRONの望遠レンズと同じく運用できるはずなので、使いこなしていきたいです。

なかなかの出費になりましたが、買って良かったです。