第27回ヤートセ秋田祭 2024.6.23
6月23日に秋田市通町で開催された「第27回 ヤートセ秋田祭」を見に行きました。昨年に続いて楽しみにしておりました。今年は会場が1つになったり1日だけになったりと規模縮小してましたが、ギュッと詰まった内容の濃い1日になりました。
今年は通町商店街の所を3ブロックに区切ってパレード形式での開催。第1会場〜第3会場を歩き回りながら見ていました。どのチームも素敵な演舞で写真撮ったり眺めたりで楽しみました。あまりにたくさん写真を撮ったので、ブログにはいくつか抜粋していきます。
まずはよさとせ歌舞輝さん。入場シーンからして元気いっぱい。大人数チームだとパレードにならず、ワイドなステージとなるのも見所でした。

横手の猩々桜恋歌さん。鮮やかな衣装で元気いっぱいのジュニアチームでした。

秋田市のわげもんさん。昨年からメンバーも増えて賑やかになってきましたね。

由利本荘市の本荘舞夢「踊らん会」さん。幅広い年代のメンバーで楽しそうなチームです。楽曲「さんざめく命の賛歌」もとっても良くて、他の方が撮った動画を見るのも楽しいです。

能代市の能代YOSAKOI〜颯〜さん。こちらも昨年よりメンバー増えてパワーアップ。躍動感あって楽しいです。

秋田市の笑泉百景さん。独特の世界観を表現するチームでとてもカッコいいです。新曲「追影」もまた見所満載。

笑泉百景さん「追影」の途中で明から暗に転じる場面。この禍々しい雰囲気の表現もまたすごい。今年またいろんな所で見ていきたいと思いました。

青森県青森市の凛轟さん。今年もまたあの熱いチームを見る事が出来ました。カッコいい!

凛轟さん。写真は広めに切り取っても、演者さんをアップめで狙って表情に注目しても面白いです。旗も含めて見所多くて楽しめます。

神奈川県横浜市から来た横浜百姫隊さん。お祭りっぽい感じがとっても楽しい。いいチームでした。

にかほ市の華風舞さん。秋田県内では定番のチームで見所もいっぱい。素敵です。

秋田市の秋田まるまる愛好会さん。ゆるく優しいMCもあって観客も一緒に楽しませてくれるチームです。

岩手県盛岡市のYosakoiチーム鴒さん。今年も鐵の鼓動を見る事が出来ました。ダイナミックでかっこよく、多くのチームも後半パートに乗車して盛り上がってました。

横手市の萌芽笑天さん。黒とピンクの衣装が鮮やかで美しく素敵な演舞です。

能代市ののしろWIND Jr.さん。アップテンポな曲に見事に乗った元気いっぱいのジュニアチーム。年々うまくなって知名度も上がって、今年は観客投票賞を受賞。すごい。

宮城県仙台市の縁火(よすが)さん。黒と白の衣装が美しく、演舞はダイナミックで素敵。今年もまたヤートセ秋田祭で見る事ができて嬉しかったチームです。2ステージ見ちゃった。

秋田市の熱晴れさん。猛烈に熱い演舞で盛り上げてくれて、今年の一般の部のヤートセ秋田祭大賞に。こういうチームを見る事が出来るのも、ヤートセ秋田祭の醍醐味ですね。

秋田市のヤートセ秋田酔楽天さん。こちらも秋田では有名なチームで、安定のかっこよさでしたね。旗バックのラストは圧巻でした。

以上とてもざっくりですが、いくつかのチームを紹介しました。1日だけの開催とは言えど、今年も多数のチームが参加してました。なるべく全部見るつもりでしたが、それでも見逃したチームもいくつかあって申し訳無いです。タイムテーブルもっと考えて見て回るべきでしたわ。
今年もオープニングからラストまで会場で眺めて楽しかったです。ほんと濃厚な1日でした。改めて参加されたチームの皆様、運営スタッフの皆様お疲れ様でした。開催ありがとうございます。