音打屋さんLIVEと初詣 2025.1.1
2025年1月1日はイオンモール秋田の後で秋田OPAに音打屋さんを見に行ったり、千秋公園を散歩したりしました。良い元旦でした。
音打屋 和太鼓LIVE
秋田OPAの1Fで午後に開催されました。イオンモールから移動してら開始直前の到着になってしまい、既にフロアは大勢のお客さんでいっぱい。なんともならないんで、後方からお客さんの隙間から見てました。あんま写真は撮れなかったけど、聞けたから満足。
前半はなまはげ太鼓。

勇ましい姿と太鼓の音に大勢のお客さんも大盛り上がりです。年末の市民市場もでしたが、なまはげさんの集客は強いですね。

私は何度も見てるんで、まぁ聞ければいいやの精神でしたが。やはり後方からだとよく見えないのと、写真が撮れないのでしんどいですね。お客さんが写真に写り込むのも減らしたいですし。

前半パートのなまはげ太鼓はあっという間に終了。楽しかった。

そして後半は音打屋さんの笛と和太鼓による演奏へ。音打屋さんは、笛の音色がとても美しい。

和太鼓演奏も勇壮でカッコいい。お客さんも盛り上がってましたね。

後半パートも聞き応え十分で楽しいライブでした。
音打屋さんは午後もう1公演あるから、場所取りして撮影リベンジしようか思いつつも。まぁ1回聞けたから写真とかは良いかなと思って終了。
ランチ
ちょっと遅めのランチだったのが幸いして、元旦の秋田オーパなのにサイゼリヤに余裕で入店できました。定番のチーズたっぷりミラノ風ドリアで。

以前はこれにサイドメニューなにかしら付けたり、デザート食べたりしてたんですが。最近はこれ1皿で満腹。ピザとか足せなくなりました。
千秋公園と彌高神社
ランチ後にまだ天気が持ちこたえていたんで、千秋公園を散歩しつつ神社めぐりをしました。広場には誰が作ったか解らない雪だるまがたくさん。お正月とは言えど、市内は全然雪がなく。こうして広場に少し残ってるだけ。

彌高神社に来てみたら、参拝の長蛇の列。さすが元旦ですね。午後でも次から次へと人が訪れます。

お焚きあげの炎と行列と。初詣シーズンならではの光景は、賑わいと暖かさを感じられて好きなところ。

おみくじは小吉でした。

このあとは与次郎稲荷神社などもひとまわりして帰りました。
まとめ
とても盛りだくさんの元旦で一年のスタートを切れてとても良かったです。今年もいろんなことを楽しんでいきたいです。