第43回 太田の火まつり 2025.2.1
2025年2月1日に大仙市太田で開催された「第43回 太田の火まつり」を見に行きました。昨年に続いて2度目の訪問です。冬の夜らしい炎の暖かさを感じられるお祭りで楽しみにしておりました。
会場
日没ちょい前に会場入りして現地の様子を眺めました。ここに来るまでは天気も落ち着いており、気温は低いものの青空にもなってました。天筆焼きの時に火を付けられるかまくら(稲わらの塔)の1つ。

会場内のふれあい交流館に展示されている「大仙市誕生20周年記念 紙風船」。ジブリの絵職人 男鹿和雄さんのイラストの紙風船。

大きな紙風船に暖かい雰囲気のイラスト。

下見を終えたあとで、いったん駐車場に戻って暗くなった頃に再び会場に向かいます。駐車場から会場に行くまでの歩道のこの光景が好きで見たかった。ミニかまくらのキャンドルに照らされる歩道がきれい。

会場内には、たくさんの屋台も出て多くのお客さんで賑わってました。

会場内にある焚き火は暖を取るにも良いし、雰囲気もあって好きな所。気温はマイナス2度くらいだったかな、めちゃくちゃ寒かった。幸いにして風が弱くてギリ耐えられるくらい。

開会
18時頃からお祭りの開会宣言などが行われ、その直後に紙風船が2つ上がりました。

毎回ながら温まってから、あっという間に飛んでいくのでシャッターチャンスが掴みにくく。飛ぶところが上手く撮れずでしたが。
ここから各催しが行われるので、アナウンスを聞きながら会場内を歩いて回ります。
雪中田植え
作占いの行事でもある雪中田植え。会場端っこの雪の田んぼで行われます。

最初に稲を植える型を付けていくところ。これで雪原に等間隔のラインが引かれるから、すごい。

ゆっくりと一列ずつ植えていく姿がとても素敵でした。

東今泉八幡太鼓
続いて会場真ん中で和太鼓の演奏が行われます。雪中田植えを見てから向かったら既にたくさんの人が太鼓を囲んで待ってました。今年もお客さん多くて賑わっててすごいです。大太鼓の演奏は迫力があってカッコいい。

人々の隙間から少しだけ写真を撮影して、後は聞いていました。全員揃ったところは撮らずでした。
紙風船上げ
冬の夜空に紙風船を次々と上げる行事。集落などさまざまな団体が参加してます。紙風船の模様は、各団体で違って面白いです。ついつい絵柄をメインに狙って撮ってしまう。人気キャラクターのイラストが描かれてるのも多かったですね。おぱんちゅうさぎのイラストの紙風船。

紙風船にはバーナーで熱した暖かい空気をためて膨らまします。この光景も良いですね。

暖まってきて飛びそうだなって感じが出てくると、押さえる手を離すそうです。

夜空へ上がっていく紙風船。かまくらと天筆と観客を入れて会場の雰囲気を写真に。

大曲青年会議所の紙風船かな。

今年もたくさんの紙風船が上がって楽しかったです。会場内をあちこち回りながら眺めてました。ちょこっとだけ撮った動画をXにポストしています。こちらからご覧ください。
第43回 太田の火まつり
— Yuki (@yuki310_photo) February 2, 2025
2025.2.1 秋田太田奥羽グラウンド・ゴルフ場
紙風船上げ動画📱
2つの紙風船が夜空でランデブー
ズームレンズなら良かった😅 pic.twitter.com/lWVqSBrAyz
天筆焼き
お祭りの終盤は2本のかまくら・天筆、中央のお焚きあげに火がつけられます。巨大な炎になる迫力の光景。近くでは熱さを感じるほどです。夜空に上がる火の粉もまた美しい。

スマホで撮影した動画をXにポストしています。こちらからご覧ください。
第43回 太田の火まつり
— Yuki (@yuki310_photo) February 1, 2025
2025.2.1 秋田太田奥羽グラウンド・ゴルフ場
クライマックスの天筆焼き
このお祭りの見所の1つ
大きな火柱は迫力がある🔥
動画ちょっと雑に繋いでるけど📱 pic.twitter.com/jPU2GajXU6
2本のかまくらの炎が落ち着いてきたら、冬花火が始まります。
冬花火
お祭りのラストは冬花火です。今年も単発花火やスターマインが夜空を彩りました。

どこで撮ろうか迷いすぎて、結局は天筆焼きと同じ位置から。焚き火を入れることで、お祭り感が出たかな。

久しぶりの花火撮影でして、おそらく今年初かな。晴れた冬空はスッキリきれいに花火が見えて気持ちいいです。

フィナーレのスターマインも華やかで良かったです。最前列で見てる人もたくさいん居たんですね。

スマホで撮影した花火の動画をXにポストしています。こちらからご覧ください。
第43回 太田の火まつり
— Yuki (@yuki310_photo) February 1, 2025
2025.2.1 秋田太田奥羽グラウンド・ゴルフ場
冬花火フィナーレの後半
途中で音響トラブルあったけど、いい天気で良い花火でした🎆 pic.twitter.com/MJ0NFyfLFU
まとめ
今年は行くかどうか迷ってましたが、当日の天気予報では雪や雨の心配は無さそうで行って来ました。現地は山寄りなだけに、そこそこの積雪でした。お祭りの間も雪は降らず、天気に恵まれましたね。
さまざまな催しがあり見応えのある太田の火まつり、とても楽しかったです。天筆焼きと冬花火は、素晴らしいですね。また来年も開催されますように。