ブルーメッセあきた お散歩 2025.3.8
お外が少し寒かったから、ブルーメッセあきたの鑑賞温室を見て歩きました。今の時期は鑑賞温室がとてもありがたいです。
金花茶
ブルーメッセあきたに金花茶があるのは気づかなくて、たまたま目にしました。以前は大潟村の生態系公園にあり、1月後半から咲き始めていました。そして今は3月なので違う温室とは言えど、見頃は外してると思う。

少し残っていた花を望遠レンズでどうにか撮ってみた。黄色いツバキ。

昨年5月で大潟村の生態系公園が無くなり、それから金花茶は他に無いのかなと思ってたらここにあったんですね。来年は見頃を狙っていきたい。
蘭の展示
まだまだ蘭の展示が続いています。いつまでだっけ?とてもきれいな花の数々で、華やかな雰囲気。全体像は以前撮ったんで、アップで。

この青い蘭は昨年は見かけなかった気がして、とても気に入ってます。ホンモノの花ですよね?

動物たち
さくっと一回りして、今日は花壇の中が気になりました。動物たちをパシャリ。ブタさんとシクラメン。

これはリスなのかな。ウサギではない気がする。

花畑の中を汽車がゆく。

イースター
先週はひな人形を飾っていたスペースが、イースター飾りに変わってました。たくさんのタマゴに彩られてる。こうやって季節ごとの展示があるから面白い。

まとめ
土曜の午後をのんびり過ごして楽しかったです。陽射しもあったから、温室内はポカポカ暖かい。冬のコートで中を歩くとちょっと暑く感じるほど。春も近づいてきましたし。
ブルーメッセは3月後半あたりから温室内に鉢植えのチューリップが並ぶはずで、そちらも楽しみです。4月はお外の花壇のチューリップや桜ですね。咲く頃にまた行ってみようと思います。