大仙市誕生20周年記念花火 2025.3.22

2025年3月22日に秋田県大仙市で打ち上げられた「大仙市誕生20周年記念花火」を見に行きました。

丸子橋付近

今回は丸子橋付近で撮影しながら見ようと考えておりました。日没頃の丸子川上流の様子。

大仙市誕生20周年記念花火

同じく丸子川の下流の様子。雨が降ったり止んだりで、どんよりした空模様です。

大仙市誕生20周年記念花火

撮影場所を考えてる間もたまに小雨になったりしました。雨雲レーダーだと雨は止む予報でしたから、花火の間は止んでくれないかなと願ってました。

花火

今回は大曲の4社合同での開催だったらしいです。単発にスターマインと見応えあります。

大仙市誕生20周年記念花火

縦構図か横構図か迷って横にしたけど、上下に空間ができすぎて失敗しました。暗くて写らなかったけど、はなびアムの建物を入れるなら横構図で調整するのが良かったです。

大仙市誕生20周年記念花火

前景が暗いんで露光時間を眺めにすると、単発もスターマインも重なりすぎてしまいました。ちょっとモッタイナイ。雨が止んでたからクリアでキラキラときれいな花火でした。

大仙市誕生20周年記念花火

こちらもどうにか撮れてた単発の花火。きれいでした!

大仙市誕生20周年記念花火

終盤のスターマインは一段と盛り上がります!

大仙市誕生20周年記念花火

スマホで撮影した花火の動画の一部を旧TwitterのXにアップしています。こちらからご覧ください。

まとめ

大仙市の誕生20周年記念ってことで期待して見に行った打上花火、ここの会場にしては思ったより豪華で見応えあって楽しかったです。合併での誕生記念に花火だなんて、さすが花火の街ですね!

丸子橋から眺めるのは昨年夏のイベント以来で、久しぶり。いいロケーションです。花火の大きさと景色のバランスを考えた画角選びができないのがずっと課題。どうにかしないとなぁ。