クルーズ船アイーダ・ステラお見送り 2025.4.12
4月12日に秋田港へ寄港したクルーズ船アイーダ・ステラを見に行きました。秋田港への寄港は初ということです。そして2025年の予定では、秋田に寄るのはこの日限り。貴重ですね。
午前の様子
ちょっと港に寄ってみました。この場所は午前だと完全に逆光になって撮影が難しいです。また少し霞みが強くて遠景がボヤけてました。そういう雰囲気もまた良いですが。

船首のデザインがとってもインパクトあって、これ絶対に実物を見に行きたいって思ってました。

昼はいろいろ回るので、いったん港を離れて夕方のお見送りの時にまた来ます。
お見送り
夕方のお見送りに合わせて再び秋田港へとやって来ました。セリオンからひたすら歩いてクルーズターミナルに向かいます。ついでにクルーズ船の後方側からの写真もスマホで撮影。かなり大きな船です。

お見送りイベントは無かったようで、クルーズターミナルを通過してさらに港湾道路の歩道を進みます。たた、ここは一部の歩道がとても狭くて怖いのが難点です。夕陽も出てましたが、出港時には雲没してて狙った後継にはなずで。

セリオンとクルーズ船と向浜の工場地帯の並び写真。出港に向けての準備が着々と進められています。

午前中は逆光でフワッとした写真になったのと違い、夕方は西日でパキッとした感じになってカッコいいですね!

この船首の大きな唇と目のデザインがインパクトあります。望遠でドアップで撮影。

汽笛を鳴らして秋田港を出港するクルーズ船。ここもセリオン・クルーズ船・工場の3並びで。まだ日没前ギリギリの時間だったと思うのですが、太陽は雲に隠れて陽射しが途絶えました。


大きな船体が目の前を通過していく瞬間は、この場所でお見送りする醍醐味ですね。迫力があって大好きです。風車と被らない位置でシャッターを切った。

この日は多くの人がお見送り&撮影に来てました。大きく手を振ってる人も居て、良かったです。

水平線上の雲が厚くて陽射しが遮られていましたが、空がかすかにオレンジ色に染まる。クルーズ船の出港に彩りを添えてくれたかな。

まとめ
今年最初で最後のクルーズ船アイーダ・ステラの寄港〜出港を見に行けて良かったです。天気にも恵まれて穏やかに見送ることができました。
今月はたくさんのクルーズ船が秋田港に寄港しています。寄港が多すぎるのか、4月はターミナルでのお見送りイベントが開催されないパターンも出てきました。お見送り花火がまだ開催されていないが少し残念な気もしますね。出港時間的に花火の打ち上げはタイミングが合わないことや予算のこともあるのかな。
秋田港初寄港になるクルーズ船は他にも予定されているから、また見に行きたいと思います。