大曲の花火ウィーク 2025.8.30

2025年8月30日に秋田県大仙市で開催された「全国花火競技大会 大曲の花火」を見に行くのに合わせて昼のうちに「大曲の花火ウィーク」を見ていました。これは「大曲の花火」に合わせて開催されるイベントで、音楽ライブなどステージイベントや屋台があります。

8月30日は、花火が始まる前の昼間の時間帯、何ヶ所かでステージイベントが開催されました。歩行者天国になった商店街に屋台もたくさん出店していたりして、町中がお祭り気分に包まれて賑わっていました。

大曲駅〜花火通り商店街

今年も渋滞を避けたくて午後から電車で大曲へ行きました。大曲駅は混雑に合わせた臨時改札口が用意されています。

大曲の花火ウィーク

駅前は夜の大行列に合わせて待機列を整理する仕切り板の設置が進んでいます。この光景を見ると、大曲の花火に来たなーと実感が湧きます。帰りの時間帯は駅への入場待ちの行列が商店街にまで伸びます。

大曲の花火ウィーク

大曲駅と入道雲。写真には入らないようにしたけど、花火玉のオブジェは記念撮影をする観光客で長い行列でした。その光景を見ても、ああー大曲の花火の日だなって感じがします。1年で1番賑わう日です。

大曲の花火ウィーク

大曲駅を出たら花火通り商店街へ向かいます。ここも花火に訪れたお客さんで賑わっています。通り沿いには屋台もたくさんあって、お祭り気分を盛り上げる。営業してる飲食店や喫茶店とかは長蛇の列が道路にもできていました。すごい。

大曲の花火ウィーク

ペアーレ大仙の前のステージ。ここに着いた時は、ちょうどドンパン娘のステージが始まるところでした。空いてる席があったから、座ってゆっくり眺めました。写真はスマホでサッと撮っただけに留めて聞いてました。ラストはロックドンパンもあって、楽しかった。中仙のドンパン祭りは1度行ってみたいなと思いつつ、毎年他のイベントに回ってしまう。

大曲の花火ウィーク

このあと15:00から民謡ショーがあるようでしたが、次の会場へと向かいます。

花火通り商店街をそのまま進んで、グランマート中通店の特設ステージ。ちょうど羅漢さんミニライブの時間でした。花火に集まったたくさんのお客さんや、いつもの地元のファンの人々を前に熱唱する姿が素敵。

大曲の花火ウィーク

グランマート前はFMはなび公開生放送を兼ねてて、出演者は豪華でした。アランマーレ秋田の選手や、MCの北川楓花など地元で人気の出演者たちです。

余談ですがグランマート中通店は、大曲の花火の日の昼間は激混みです。店内の入場規制も行われ、入場待機列がずっと外に続きます。花火会場に入る方には必須のトイレットペーパーのバラ売りもあるんですが、購入までの時間がとてもかかりそうな感じでした。

羅漢さんを見たあとは、15:30からの栗林聡子さんのライブに間に合うように丸子橋メイン会場に向かいました。

アネヘラ

丸子橋メイン会場に向かう時に、丸子橋の近くでババヘラのパラソルを見かけました。よく見たら貴重なアネヘラさん(おばあさんでなくて、お姉さんがヘラで盛る)でした。ちょっと並んで購入。お姉さんに許可とってパネルの所だけ写真に撮ったよ。

大曲の花火ウィーク

ちゃんときれいに盛れてたアイス。素朴な味わいでイベントで見かけたら食べたくなります。

大曲の花火ウィーク

とても暑かった日でして、アイスはすぐ溶ける。のんきに写真を撮ってる場合でなくて、すぐ食べなきゃね。

丸子橋メイン会場

丸子橋の近くにあるスペースがメイン会場。写真には撮ってないですが、多くの屋台・キッチンカーが出店して飲食ブースが賑わってました。その奥にイベントのステージがあります。

大曲の花火ウィーク

栗林聡子さんライブ

15:30からメイン会場で栗林聡子さんのライブを聞きました。イベントのMCはタレントのTOMOさん(写真左)でした。この日はかわいい浴衣姿。夏祭り感があって良かった。

大曲の花火ウィーク

栗林聡子さんのライブはキーボード演奏ありでオリジナル曲にカバー曲と楽しい。

大曲の花火ウィーク

背景の花火の絵に負けない鮮やかな赤いドレスがきれい。

大曲の花火ウィーク

素敵な歌声をたっぷり楽しめたライブでした!

大曲の花火ウィーク

今度はライブハウスでのライブを見に行きたいな、と思いました。

羅漢さんライブ

16:30からイベントのラストを飾る秋田のラッパー羅漢さんのライブ。グランマート前のミニライブを2回行って、この日3回目の登場。そんな疲れを感じさせないパワフルなステージは、さすが!

大曲の花火ウィーク

会場はお客さんいっぱい!いつもの羅漢ファンも多く集まってて、盛り上がってた。

大曲の花火ウィーク

皆で手を振って一体感あるライブ。とても楽しい時間!

大曲の花火ウィーク
大曲の花火ウィーク

とても熱いライブありがとうございました!

大曲の花火ウィーク

↑この羅漢さんを撮ったあとに、横を見るとMCのTOMOさんもめっちゃ盛り上がってた。MCに戻ったところ!

大曲の花火ウィーク

羅漢さんのステージで、大曲の花火ウィークイベントは終了。17:15までに屋台スペースともに終了となりました。ありがとうございました。

まとめ

大曲の花火に合わせて開催される「大曲の花火ウィーク」イベント、今年はたっぷりとステージを楽しんできました。大曲の商店街が花火客で賑わう様子も見る事ができたし、花火までの時間を楽しくすごせて良かったです。こういうイベントありがたいですね。

この後は丸子橋の近くから花火を見て帰りました。今年はチケット買わずに場外からチラ見しようと狙っておりましたから。花火の話しは別記事にまとめます。