Akita Music Festival 2025.9.28
2025年9月27日〜28日は秋田市中心市街地でAkita Music Festival2025が開催されました。秋田の街が音楽に包まれる2日間です。今年は行けそうなのが28日だけでして、駅前の竿燈の後でフラッと眺めてきました。お昼頃からランチを挟んで2時頃あたりまで。

アゴラ広場
この日はアゴラ広場で「秋田かやき祭り」が開催されてました。会場にはたくさんの屋台と飲食スペース。秋晴れにも恵まれて、お昼はお客さんがいっぱい!

アゴラ広場でもAkita Music Festivalのステージイベントがあり、さまざまな出演者が演奏していました。通りすがりにちょっと聞いてみました。

この後は仲小路を歩いて、アトリオン裏のステージ横を聞きながらエリアなかいちに移動しました。アトリオンのとこは写真を撮らずにちょっと聞いてすぐ移動。
エリアなかいち にぎわい広場
エリアなかいちは大きなステージと広い観覧エリア。キッチンカーの出店もたくさんで、お昼は賑わう会場です。ステージではバンド演奏があり、とてもカッコいい。今回はあまり知ってる演者が居なかったんですが、実際に会場で音を聞くとすごく楽しいですね。

お昼ごはんを何にしようか迷ってたが、せっかくなのでキッチンカーで気になったカスクートチーズサンドを買ってみた。このキッチンカーは秋田屋台村田舎料理なかやさんらしい。

ベーコンとチーズとタマゴのサンドは最高ですね。予想どおり、とっても美味しかった。ランチの主食にしては量が少ないかと思われますが、イベントで出かけてる時ならちょうど良いくらいです。また食べたいです。

午後になってから、秋田アカペラーズさんのステージ。JPOPの名曲をアカペラでのカバー。何チームかでの出演でした。

学生さんのチームらしいです。アカペラのハーモニーがとっても素敵でした。

いろんなジャンルの音楽があって楽しかったです。この後も聞こうか迷ったのですが、他にも出かけたい所があったのでいったん撤収。
シアターカフェ C’s
爽やかな秋晴れとは言え、さすがに陽射しが強くて暑くて。せっかくエリアなかいち来たのだからと、ミルハスに移動。シアターカフェC’sさんでクリームソーダ(ブルー)を頼みました。

美しい青いソーダと白いアイス。身も心も浄化されそうな爽やかな飲み物。熱い身体に染み渡る美味しさでした!
ここのカフェも年に1回くらいは行ってクリームソーダを飲みたくなります。
まとめ
秋晴れのイベント日和の中で開催されたAkita Music Festivalの2日目、とても楽しかったす。今回は駅前〜なかいちの3ヶ所くらいしか見て無いですが、他にサンパティオと文化創造館でもステージがありました。
秋田の街に音楽が溢れて、気軽にフラッと楽しめる。とても素敵なイベントです。今まで長く続いてきたから、これからも続くことを願ってます。


