日本国花苑の金木犀(キンモクセイ)2025.9.30

井川町の日本国花苑で金木犀(キンモクセイ)の花が咲き始めたと聞き、寄ってみました。

午後の西日に輝く金木犀の木。緑の葉っぱにオレンジ色のたくさんの花が見えます。ちょっと離れていても、お馴染みの金木犀の香りが漂ってきます。フワッと優しくて良い香りです。

日本国花苑

金木犀の木は、ゴリラの近くのトイレ建物の後ろにあります。4〜5本くらいだったかな。ネームプレートも付けられてたから、管理されている木でしょう。

日本国花苑

反対側から。歩道沿いに植えられています(自生しては居ないと思う)。

日本国花苑

日陰の金木犀の花を撮影。

日本国花苑

陽射しが当たる場所を探って撮影。オレンジ色の小さな花が可愛い。この花は、とっても小さくてマクロじゃない普通の望遠レンズだとピントが合いにくくて、さらに200mmとかで撮るとブレやすくて大苦戦。

日本国花苑

花の蜜を吸いにたくさんの虫がやってきてました。これはハチの一種でしょうか。花も小さければ虫も小さい。

日本国花苑

今年も国花苑の金木犀を見頃のタイミングで見に行けて、香りも楽しめて嬉しかったです。たまたまSNSで咲いてるって見かけて、ちょうどよく寄ることができました。ありがとうございます。

秋田県内では金木犀は珍しくて、植えてある公園をあまり知りません。国花苑は昨年も金木犀を見たことがあり、植えてる場所も把握してたからすぐたどり着けました。

国花苑の他には、秋田市のセリオンリスタ屋内にも金木犀の木があるのを知っています。セリオンリスタも花が咲いていて金木犀の香りがするタイミングで行ったこともあります。今年はまだなのかな?それとも終わったのかな?そのうち寄ってみます。

国花苑とセリオンリスタの他には、角館の十月さんの庭に咲いてるってネットで見たことがあります。こちらは訪問した事がないので、機会があれば寄ってみたいです。