雄和よりみちフェス 2025.10.12
2025年10月12日に秋田市雄和 華の里エリアで開催された「雄和よりみちフェス」を見に行きました。会場では屋台やキッチンカーが出店したり、いろんな飾り付けがあって楽しめます。竿燈の演技もありました。
12日は朝から雨が続き、止んだタイミングで歩こうかと思ってましたが。なかなか止まず、雨の中で回ることに。
アンブレラスタ
たくさんのアンブレラを吊した定番のフォトスポット。秋田では貴重な光景です。あいにくの雨で虹色の影を楽しむことはできませんでしたが、可愛らしいカラフルなアンブレラを楽しみました。


アンブレラをアップで撮ってみる。

雨の水滴も可愛らしい。

晴天だとアンブレラの色が地面に伸びて虹色の影になるそうです。しかし、あいにくの雨つづきでして。陽射しは期待できず。ならば水たまりに反射した景色を撮ってみる。こういう所はスマホが楽ちん。


カラフルなアンブレラたくさんで楽しかったです!
華・華フォトスポット
会場の中央にはフォトスポットもありました。きれいなお花や和傘で飾られて、華やかです。こういう場所は人物を入れて撮りたいですね。

ハートの壁紙かわいい。

フォトスポット手前のアンブレラの場所では、シャボン玉の演出も。たくさん飛んでくるシャボン玉もきれい。スマホで動画を撮ってた。
雄和よりみちフェス2025
— Yuki (@yuki310_photo) October 13, 2025
2025.10.12 秋田市雄和 華の里エリア
アンブレラスタ
シャボン玉がたくさん飛んでて、かわいい✨ pic.twitter.com/LkfEHWUEwA
ナイトローズ
テント内にあるフォトスポットで、暗い中でキャンドルライト風のイルミネーションを楽しめます。

バラとキャンドルが暗い空間にほのかに浮かび上がる光景は、幻想的できれいでした。

「プロポーズ」がテーマになってるそうで、各テーブルの飾りもそれに沿った感じでした。左側のテーブルは、橋の上でプロポーズをするカップルでしょうか?ハートに囲まれてラブラブ!

中央のテーブルは指輪のペーパークラフト、箱に入った指輪が飾られていました。

最後に右側のテーブルには結婚式の2人のシルエット。

とっても素敵なフォトスポットでした。幸せな気分になります。この空間はカップルが行くと楽しめたでしょう!私は1人でフラッと回ってましたが。
竿燈
イベント2日間それぞれ2回、竿燈の演技が行われます。2日目も11:00と13:00で予定されていました。
11:00 竿燈演技 1回目
朝からの雨は、なかなか止まずで。竿燈の予定時刻が迫っても、ずっと降り続けていました。さすがに中止かな?と思ったとおり、竿燈は中止ということに。
しかし、それでもテントを立ててお囃子だけ披露してくれました。素敵な心遣いありがとうございます。

3団体それぞれお囃子の披露があって、皆さんも傘さして立ち止まって聞き入ってました。
13:00 竿燈演技 2回目
1回目が雨で中止だったので、2回目を待つかどうか迷いましたが。雨の様子を気にしつつ、待ってみました。予報やレーダーどおりに13:00近くでも止まずに降り続けていました。やはり中止か?と思っていたら、雨天決行とのアナウンスが。
提灯にビニール袋を被せ、1本の竿燈を各団体で持ち回りで披露するって形になりました。雨の中せっかく集まったお客さんに見せたい!という竿燈会の皆さんの熱意に感動しました。

たまたま並んでたところを後ろから撮影。

準備がととのって、お囃子とともに演技開始。このあたりで少し雨が弱まって、小雨くらいに。お客さんも竿燈の周りに集まって、楽しんでました。

雨で濡れると竹が滑りやすくて危ないと言うなかでも、普段と変わらぬ妙技の数々を披露してくれた皆さん、すごいです。

アンブレラと竿燈と観客と。

終盤は継ぎ足しで伸ばすところも。雨の中でも素晴らしい竿燈でした。

無事に演技が終わって、最後に竿燈締めを披露して終了。ラスト並んでたところを撮影しました。

小雨も続く中で素晴らしい竿燈の演技ありがとうございました。雨の中だけど、待ってみて良かったです。
まとめ
あいにくの雨が続いた雄和よりみちフェス2目でしたが、各フォトスポットに竿燈と楽しめた1日でした。2回目の竿燈を実行してくれて、意外ながらも嬉しかったです。
雨でも続々とお客さんがやってきて賑わってました。ダリア園に向かう人もたくさん。このイベントも人気ありますね。また来年も開催されたら行ってみようと思います。


