千秋公園桜まつり2024

4月12日から秋田市の千秋公園で桜まつりが始まりました。12日と13日に行って来ました。

4月12日 夜桜

夜は提灯の明かりと一部のライトアップが行われています。まずは夜だけ行ってみたのですが、この日は桜が咲き始めで全体では蕾みが多いように見えました。暗くて良くわからなかっただけかもしれませんが。

千秋公園桜まつり

屋台もずらっと並び、金曜夜だけあって多くの人で賑わっていました。毎年のことですが、千秋公園はこの時期すごい人の多さです。こんな人が居たんだと思うほど。それでも満開の前だから全然少ない方でした。この辺りもまだ桜があまり咲いてない感じでした。

千秋公園桜まつり

桜まつりと言えば夜の胡月池です。この撮影だけメインで来たと言っていいほど。長秒露光で見える景色は素敵です。

千秋公園桜まつり

肝心の桜があまり目立たなかったから、初日はあまり撮影しないで帰えりました。千秋公園から降りってなかいち方面に向かう途中に見えるミルハス。夜のミルハスはきれい。

ミルハス

4月13日 午後

土曜日になって気温があがり、桜の開花が一気に進みました。屋台の上らへんも昼に見ると桜が多く咲いてます。

千秋公園桜まつり

千秋公園の売店に寄って名物のさくらソフトクリームを購入。春の期間限定で、すっきりした爽やかな甘さでとても美味しいです。快晴で暑かったから、より美味しい。

千秋公園桜まつり

昼も胡月池が美しいので記念に撮影。奥に1本の桜が写り、輝いてました。

千秋公園桜まつり

この後で用事があったから、千秋公園は胡月池まで眺めておしまい。やはり桜の写真を全然撮ってなかったです。

まとめ

今年も無事に始まった千秋公園の桜まつり、見頃は美しくなりそうです。千秋公園は週末でもステージイベント等は無く、屋台があるくらいです。それでも毎年すさまじい人が集まり活気があります。

この2日間は自分はロクに写真を撮ってなかったから、満開に合わせて再訪しようと思いつつも他が忙しくて行けないままでした。また来年も楽しみにしています。

写真

前の記事

広小路で夕陽を楽しむ