秋田市八橋の桜2024
秋田市八橋のパブリ近くにある草生津川沿いの堤防も美しい桜並木があります。ここは昔から馴染みの場所だから、桜の季節は散歩したくなります。4月13日と4月15日に行って軽く散歩してました。
4月13日 パブリ周辺
陽当たりの良いところの桜は開花が進んで見頃ですが、全体的にはまだ蕾みという印象でした。写真でも濃いピンク色のふっくらした蕾みが多い雰囲気になります。

川の両岸に続く桜並木がある場所は、とてもきれい。

パブリから軽く一周してこの日はおしまい。
4月15日 パブリ周辺
再びパブリから草生津川沿いのお散歩に。日曜日の気温が高く、一気に満開まで進んだようでした。あまりきれいな水面では無いのですが、条件が良ければ桜のリフレクションも楽しめます。

堤防の斜面に咲く水仙もまた春らしい雰囲気です。桜と水仙のコラボも素敵です。

堤防の両岸をグルッと一周すると、ちょうどいい散歩コースになります。桜と水仙を楽しめました。
4月15日 NEWYORKx2周辺
パブリから草生津川の下流へと向かいます。この途中もまた見所満載で、春は素敵な景色になります。面影橋のところは、両岸に水仙が咲いてます。ここでバスが橋を通る所を撮りたいと思ったんですが、時間的に待つのが厳しくてやめました。

さらに下流に進むと、所々に水仙の群生地があります。鮮やかな黄色の花は彩りを添えてくれますね。だいぶ陽も傾いてきて、夕陽に照らされてキラキラでした。

NEWYORKx2臨海店さんの横の桜。ここもきれいに咲いていました。夕陽逆光。

NEWYORKx2臨海店さんの花壇に小さなクリスマスローズが少し咲いていました。だいぶ低くなった太陽をど真ん中にして背景の桜並木をボカして撮影。

国道7号線の勝平橋から草生津川を撮影。夕方の光に照らし出される桜の景色が美しかったです。

まとめ
今年は桜の見頃が集中してしまい、県内の名所を巡るのが厳しかったです。そのため、近所の桜を散歩しながら楽しんでいくことにしました。
八橋の草生津川沿いはパブリ周辺から下流まで、桜と水仙が咲く美しいところです。静かな散歩道で、地元の人がのんびり歩いてます。私も快晴の天気でお散歩を楽しめました。