新屋の日吉神社 山王祭 2024.5.26
5月25日〜26日に秋田市新屋の日吉神社にて山王祭が開催されました。両日とも夜に民謡等のステージがあったり、屋台が出店してたりと賑わっていました。26日は昼に御神輿が町内を廻るので、こちらを見に行きました。
御神輿
ちょっと神社に着くのが遅れてしまい、ちょうど御神輿が出発してしまった所でした。慌ててスマホでパシャリと。もうちょい早く行って社殿から追っていきたかったですが。

神社横の通りを進む御神輿。ここは屋台もたくさん出てる通りで、人もすごい多かったです。晴れた日曜だけに、お祭りを見に来る人もたくさんでした。

脇道からダッシュして先回りして交差点から御神輿を待ち構えてみました。御神輿の行列すごいですね。

屋台のある通りを進む御神輿。お祭りの賑わいは良いですね。街中の撮影は背景がゴチャついて御神輿が埋もれがちで難しかったです。

さらに通りを進んでいく御神輿の行列。このお祭りでは御神輿が3つ出ていました。一番大きい御神輿が撮りやすかったから、写真がかなり偏ってしまいました。

午前ルートの一番奥のところを目指して進む様子。

休憩中の御神輿。

ここから再度出発して、いったん神社前を通過します。日吉神社の鳥居と御神輿。

このあとさらに御神輿は町内を廻っていくのですが、午後の用事があったから私はここまで。神社に戻るシーンも撮りたかったけど、今年は見に行けただけで良いかな。
新屋の日吉神社
御神輿を見たあとで社殿に参拝していきます。存在感のある大きな赤い鳥居。

お祭りのときは提灯があったりして普段と違った雰囲気になるの良いですね。

ここは祭の夜に行くと、提灯の明かりがとても暖かい雰囲気になります。
まとめ
今年も無事に山王祭が開催されました。昨年は見に行けなかった御神輿を見られて良かったです。日曜日の賑わうお祭りの雰囲気も楽しかった。
夜に行われてた民謡等のステージは気になっていたものの、どちらも昼のイベント回りで疲れ切って参加を見送ってしまいました。ステージもいろんな方が出演してて面白そうでした。来年はちゃんと見に行きたいですね。