第30回のしろみなと祭り 2024.7.6

7月6日に能代港で開催された第30回のしろみなと祭りを見に行って来ました。能代港開港50周年記念でブルーインパルスの展示飛行が予定してあり、これ目当てです。

前日まで天気予報では雨マークと強風になっており、半ば諦めていましたが。当日の朝は晴れて予報でも午前は大丈夫そうと思い、能代に急いで行きました。

ブルーインパルス展示飛行

ギリギリに会場入りしたから、はまなす展望台の横から見ることにしました。ここならアナウンスも聞こえます。そして、ほぼ時間通りにブルーインパルスの展示飛行が始まりました。

のしろみなと祭り

見事な編隊飛行で通過するブルーインパルス。

のしろみなと祭り

雲が広がってきましたが、所々青くて機体がハッキリ見えてよかった。

のしろみなと祭り

方角によっては雲に丸被りでなかなか写真を撮るのは難しいです。望遠で速い被写体をフレームに入れ続けたりするのも大変だし、ピントもなかなか合わなかったり。

のしろみなと祭り

360度ターンする演目とはまなす展望台。下の方が雲で真っ白になって解りにくかったですが、すごい大きな円になって見事。

のしろみなと祭り

撮影場所の近くを通過するときは単体アップでの撮影チャンス。望遠レンズの250mm(35mm判換算で約380mmくらい)でもギリギリ。

のしろみなと祭り

機体アップで上面が見えると嬉しい。下から見上げて撮影してるから、機体は横向きになってる状態か。パイロットにすごい負担がかかる場面。

のしろみなと祭り

能代の上空に大輪の桜。

のしろみなと祭り

ラストのサンライズは雲に被ってほぼ写真に写らなかったんですが、カッコ良かった。

のしろみなと祭り

約15分くらいの時間でさまざまな技を披露してくれたブルーインパルスありがとうございました。

ちょこっとだけスマホ動画も撮影して、Xにアップしてます。こちらからご覧ください。

護衛艦はまぎり

能代港に海上自衛隊の護衛艦はまぎりが停泊しており、館内見学も行われていました。はまなす展望台の横から望遠レンズで撮影。

のしろみなと祭り

自衛隊の車両展示があったり、キッチンカーなど飲食ブースもあって盛り上がってたようです。あっち見に行くと確実に時間が足りないから、今回は次の用事もあるしパスで。

まとめ

天気が心配でどうなるか不安でしたが、奇跡的にもちこたえて中止にならずにブルーインパルスが飛んでくれただけでも感謝です。会場でアナウンスを聞きながらブルーインパルスが飛んでくるのを待つのは本当にワクワクします。

秋田市で開催された東北絆まつり以来のブルーインパルス展示飛行を見る事ができて楽しかったです!