大森山動物園のユキヒョウ
秋田市大森山動物園にいるユキヒョウのヒカリが他園に旅立つことが決まっており、9月中のユキヒョウ展示で見に行って来ました。大森山動物園で見られるのは10月19日までです。

ユキヒョウの子どもが誕生して以来、大森山動物園の人気者になったヒカリ。展示のある日には多くのお客さんで賑わいましたね。

すっかり大きくなって動き回る姿も勇ましくなってきた。


ユキヒョウ展示場所は撮影も難しくて、なかなか動き回る姿を収められなかったりします。そして下の方に居ると太陽光が差し込むのに合わせるのも大変。上に居る時は明るく撮りやすいです。

まだ日中は暑いからか、大きな氷の差し入れに大喜びのヒカリ。氷をペロペロする姿や、氷にスリスリする姿が可愛い。


少し動き回った後は、定位置でのんびり休みますね。この姿を見られるのもあと3週間切ったくらいで寂しいです。

この日はユキヒョウのヒカリを眺めて撮影しただけで、他の動物さん達は全然見て無かった。ちょこっとだけ見たのは、オオカミ。
ユキヒョウ前が混んできたらオオカミ見て待ってましたが、こっちもまた見てて楽しいし写真を撮るのに挑むのも面白い。

名前忘れたけど鳥さんも陽射しに照らされて色鮮やか。

レッサーパンダさんは相変わらずのお昼寝タイム。この時期もまだまだ外で動き回らないようで。笹が補充されたタイミングで見に行くしかないかな。

なんやかんやで何時間滞在したか解らないんですが、楽しかったです。10月19日までにもう1回ヒカリに会いに行けるかな。