なまはげ柴灯まつり サテライト会場 セドライト 2025.2.7
2025年2月7日に第62回なまはげ柴灯まつりに行きました。その祭にハブアゴー広場で開催されている「なまはげ柴灯まつりサテライト会場 SEDOLLITE」のイベントも楽しんできました。この記事では各イベントについて書いていきます。

なまはげ太鼓
なまはげ柴灯まつり期間中は、セドライト会場にて1日2回(15:30〜、17:30〜)音打屋さんによるライブが開催されます。シャトルバスまでの間で15:30開始の回を見ました。
前半なまはげ姿での勇ましい太鼓の演奏。これが大人気でテント内は多くのお客さんで賑わっていました。

音打屋さん新メンバーの姿も!?

柴灯まつりに行く気分を盛り上げてくれます!

後半は音打屋さんの和太鼓ライブに。こちらもすごく楽しい。

各メンバーのソロパートも見どころです。気迫ある演奏はカッコいい。

この日はいつもの笛のおじさんが居なくて、新メンバーの女性の方がおりました。素敵ですね。

とても素晴らしい演奏で楽しかったです。
シャトルバス
真山神社へと向かうシャトルバスの時間が近づいたので、乗り場であるオガーレに移動。途中でなまはげさんが記念撮影に応じたりしていました。

そして、シャトルバス出発の時は手を振って見送ってくれました。

お祭りに向かう気分を盛り上げてくれる、とっても良いサービスですね。ありがとうございます。
ここからは真山神社でなまはげ柴灯まつりを見て、再びオガーレに戻ってきます。なまはげ柴灯まつりの内容は、こちらの記事に書きましたのでご覧ください。
おもてなし花火でお見送り
熱気あれる真山神社の会場からシャトルバスでオガーレに戻ってきました。夜はイルミネーションもあってきれいです。

昨年と同じくこちらの近辺から花火を見ます。

天気もよくて花火もきれいに見えます。お見送りの時のなまはげさん達も花火を見ていました。


初日の花火も終盤。

天気が回復して花火の間はスッキリきれいでした。今年もセドライト会場の花火を見られて良かったです。
まとめ
今年もなまはげ柴灯まつり、セドライト会場とも行ってイベントを楽しめました。なまはげ太鼓に花火にとても盛り上がる素敵なイベントでした。開催ありがとうございます。
前日まで最強寒波として荒天が続き、当日も午後はじめくらいまで強風でした。やや不安はありましたが、天気予報では夕方から収まるとなってたとおり。柴灯まつりも花火も穏やかな天候で見る事ができ、とても助かりました。