大森山動物園お散歩 2025.3.29
今年も大森山動物園の通常シーズンが始まり、3月29日に行ってみました。ちょうど天気も良くて陽射しが出ていました。

雪の動物園では名物だったカピバラの湯っこ。カピバラさん達は部屋に入ったり、外の風呂のところに来たりと気ままにウロウロしてました。

レッサーパンダのまんまタイムが無かったので、ちょこっと様子を見るだけ。元気に駆け回ったり、疲れたら寝てたりと。レッサーパンダさんも普段通りでした。秋田市に住んでると大森山動物園という近場でレッサーパンダを見る事ができるから、すごくありがたい。

SNSで見かけたペンギンとタマゴ。実際に見る事ができて嬉しかったです。タマゴを暖めてるのかな。

ちょっと眺めてると、ペンギンさんはタマゴから離れたり。たまにツンツンしたり。ずーっと暖め続けてる訳では無いみたい?赤ちゃんペンギン誕生したら見てみたいな。

日なたぼっこのミーアキャット。

ヤギさん

アシカさん寝てる

トナカイさんも寝てる。春の陽気が気持ち良いのかな。人間にとっては、少し風が冷たく肌寒く感じた日でしたが。

この後で定番ルートのライオン、トラ、ユキヒョウ、オオカミ、サル山と眺めてました。ツキノワグマの餌の時間はすごい人だかりができてました。春休みで家族連れも多くて、意外なクマ人気とは。
あと、ここは実際に人を入れて記念撮影してみたい。

大森山動物園を写真撮りながら散歩して楽しかったです。もうちょっと暖かくなったら、またフラッと行ってみようかな。ここも桜が咲くかな。