エリアなかいち 竿燈練習会 2025.6.27
6月27日にエリアなかいちで開催された秋田市竿燈会の合同練習会を見に行きました。たくさんの竿燈・お囃子が参加し、公開で行われる練習会は毎年の楽しみ。多くの観客も来てたり、たまたま通りすがりで見て行く人も居たりと。お囃子の音が響くと、そうりゃ皆さん何だろう?って思って集まってくるよね。
前半
ここの合同練習会は19:00スタート。前半は日没直前で、まだ空に明るさの残る時間帯です。開始までに続々と竿燈・お囃子が集まってきます。

19:00から一斉に練習がスタート。練習と言いつつ、お囃子は賑やかに鳴るし、竿燈も本番さながら。曇天で少し暗かったけど、また今年もこの景色を見られて嬉しい。

移動しながら、いろんなアングルで眺めてました。

たくさんの竿燈が上がる光景は、圧巻です!

19:25頃に前半は終了。少しの休憩を挟んで後半の練習へ。
後半
練習後半は日没後の時間帯で、だんだんと空は暗くなってきます。ここからは、竿燈の提灯に火を入れての演技になります。

後半も一斉にスタート。エリアなかいちの広場にたくさんの竿燈たち。夜空に提灯が映える。秋田の夏の美しい光景です!

後半はさすがに暗くて写真を撮るのは大変。なかいち広場は照明が無いから、差し手の姿が見えにくいのです。肉眼ではどうにか見えるのですが。

少しだけ動画を撮影してXにポストしました。こちらからご覧ください。竿燈は動画で撮るのも良いです。
竿燈の練習を見ると、夏が来たなと感じます😊
— Yuki (@yuki310_photo) June 27, 2025
秋田市 エリアなかいち pic.twitter.com/w895QPWiVs
たくさんの竿燈が上がると、いっそう華やかになる夜空。きれい。

終盤は継ぎ足しで、どんどん高くなる竿燈。しなりも見ることができて最高。

これにて竿燈練習会の初日が終了。お疲れさまでした。
竿燈練習会は6月27日〜6月30日の19:00-20:00に行われます。雨天時は中止だそうです。
まとめ
今年も秋田市竿燈会の合同練習会を見に行けて楽しかったです。ついに夏が来たと実感できます。いよいよ夏祭りシーズンの到来。7月20日〜21日は土崎港曳山まつり、8月3日〜4日は竿燈まつりです。もうすぐです。今年も見に行きたいと思います。