広小路バザール 2025.7.13

2025年7月13日に秋田市の広小路で開催された「広小路バザール」に行ってきました。広小路を歩行者天国にして、多数の露店が並ぶイベントです。天気にも恵まれたので、フラっと散歩がてら楽しんできました。

広小路バザール

歩行者天国となった広小路の景色は新鮮。普段撮れないようなアングルも撮れてしまう。バス専用レーンと露店の景色。開場直後のまだ人が少ない時、たまたま撮れた。

広小路バザール

キャッスルホテル前あたりにずらっと並んだ露店の赤いテント。かわいい。

広小路バザール

にぎわい広場の横らへんの露店たち。開場後は多くの人で賑わってました。美味しそうなお店がたくさん。

広小路バザール

中土橋はキッチンカーがたくさん並んでました。どこも美味しそう!開場直後の人が少ないタイミングで撮ってました。

広小路バザール

穴門の堀ではカヌー体験のイベントも開催されてました。たまたま1隻いたタイミングで撮影。時間帯によっては、もっと多くのお客さんが居たみたいです。

広小路バザール

再び広小路を進んで、ドーミーインの前あたりの露店。お昼近くになって、たくさんの人で賑わってきました。皆さん食べ物や飲み物を買って飲食スペースのテーブルや、広小路沿いで楽しんでました。

広小路バザール

こんな賑やかな広小路を見られるのはめったにないです。

踊餡亭さん

私も何か食べようかなと思って、たまたま目に付いた「冷やしもなか」を購入。お団子みたいな串刺しの最中は斬新だ。食べるとサクッとした食感に甘いあんこ。それでいてヒンヤリで面白美味しい。

広小路バザール

冷やしもなかを買ったのは踊餡亭さん。さっき載せたような串刺しの「射貫もなか」が有名らしいです。

広小路バザール

呼び込みしてたお姉さんや、店員さんたちも明るくてワイワイしてて楽しかったです。また見かけたら立ち寄りたい!

千歳浪漫さん

のどが乾いたから、今度はドリンクを探そうと思って目に付いたのが「千歳浪漫」さん。ジュース類やアイスコーヒーなど美味しそうでした。爽やかな青い色のりんごジュレソーダを買ってみました。こういう暑い時に飲むソーダは最高ですね。

広小路バザール

このお店の看板デザインがとっても素敵。暖かい感じがして良いですね。

広小路バザール

潟上市にあるテイクアウトのコーヒー&角砂糖屋さんでした。

大手門の堀

ここまで来たので、蓮の花が咲き始めた大手門の堀も眺めていきます。

大手門の堀

午前中でしたから、開いてる蓮の花もたくさん。広小路バザールの露店のテントを背景にちょこっと入れて撮影。

大手門の堀

濃いピンクの蓮の花もまた色っぽい。陽射しがあると狙いをつけやすいし、天気よい日の午前は撮りやすいです。

大手門の堀

蓮の花は、まだまだ咲き始めでした。中土橋や遊歩道からは、咲いてる花を多く見る事ができます。広小路の歩道側は、まだ成長途中という感じでした。

大手門の堀の蓮は8月後半まで成長が続くはずで、その時その時で違った景色が見えてきます。時々は見に行きたいな。

AKT夏まつり

エリアなかいち にぎわい広場では「AKT夏まつり」が開催されていました。こちらは7月12日〜13日の2日間の日程です(このゲートの写真は7月11日の夕方に撮影)

AKT夏まつり

こちらは7月13日に撮影。ゲートと奥にババヘラアイスのパラソルとミルハス。なんか彩りが可愛らしい景色だった。

AKT夏まつり

にぎわい交流館AUの2Fから見たAKT夏まつり会場。テントも含めてカラフルな感じが賑やかそうです。イベント開始前に撮ってるから、お客さん居ないけど。賑わってる時にもよって撮っておくべきだったなぁ。

AKT夏まつり

13日のステージはあまり興味を引くものが無く、オープニングのところだけ見ました。AKTのアナウンサー、穂木の香さんが登壇してて楽しかったです。歌も可愛くて良かった。(写真は載せて良いのか解らないため無しで)

まとめ

天気にも恵まれて、たくさんの露店が並ぶ会場を見て回って楽しい1日でした。個性的なお店もいろいろあって、どこで食べようか迷ったほど。あれこれ探すのも楽しいですね。どこも多くの人で賑わってたし、秋田市でもたくさん人が集まる機会ができて良いと思いました。また今後も開催されるのを期待してます。