夏まつり大曲 2025.8.24

2025年8月24日に大仙市のグランマート中通店の前で開催された「夏まつり大曲(夜の部)」を見に行きました。この日は天王グリーンランドまつりと同じ日程で迷いましたが、天グリは3年連続で行ってるから大曲にしました。夕方のステージに合わせて会場へと入りました。

ステージイベント(夜の部)

特設ステージのところで、大曲太鼓道場さんの和太鼓演奏からスタート。

夏まつり大曲
夏まつり大曲

この後で大仙市長さん他による「大曲の花火ウィーク」オープニングの挨拶などもありました。写真は割愛。それからぼんでん唄の披露で昭和59年会の皆さん。

夏まつり大曲
夏まつり大曲

よさこい演舞もあり、会場は盛り上がりました。旗の共演での1枚。大きな旗を掲げる姿はかっこいいですね。

夏まつり大曲

よさこい演舞のあたりで日没を迎え、後半は投光器あれどかなり暗く。撮影は諦めて見てました。間近で見られる演舞とっても素敵。ノリノリで楽しめました。

さんさ踊り

本日の目的の1つが、さんさ踊り。盛岡からさんさ踊りのチームを招待しての開催。通りを練り歩いて登場する姿が素敵。観客もいっぱいで賑わう会場でした。

夏まつり大曲
夏まつり大曲

パレード後は交差点のところをステージにして踊りが続きます。会場に照明はあって、肉眼ではそこそこ見えるものの写真を撮るとなると厳しかったです。

夏まつり大曲
夏まつり大曲

この後は、会場の人も踊りの輪に入って皆で踊るとこもありました。とってもたくさんの人が作る踊りの輪はすごかった。写真は撮ってないけど。

盛岡さんさ踊りも1度は行ってみたいお祭りの1つ。今年は機会を逃しましたが、来年こそは行けるかな。

おどりの広場

さんさ踊りの後は、皆で集まって輪になって踊る盆踊りが開催されました。そこの途中で二百貫神輿が会場を通過していきました。でかい。

夏まつり大曲

盆踊りの輪踊りもたくさんの人が参加して賑やかで楽しかったです。一般市民の踊りなので写真はナシで。大仙市長さんも踊ってたなぁ。

今年は盆踊りの最後にストリート花火の打上あり。演出用特殊効果花火ってやつらしい。仕掛け花火のさらに小さいやつ的な。何パターンかの噴出効果がありました。これは炎の演出。激しくて熱そうでした。

夏まつり大曲

パーンと空にはじけ飛ぶようなパターンの仕掛け花火も。これは激しくてキラキラ感があって楽しかった。唐突にやってくるから撮影タイミングがとにかく掴めないけど。

夏まつり大曲

夏まつり大曲 おどりの広場も、これにて終了。あとはビンゴ大会だったから、花火に備えて丸子橋に移動しました。

同じ日に開催されてた、丸子川ナイトマーケットの屋台は見ないでスルーしてしまいましたが。たくさんの出店があって賑わってそうな感じもしましたね。

花火

大曲の花火ウィークのイベント恒例の打ち上げ花火。丸子川の上流側、いつもの場所で上がります。今回も丸子橋にて見ました。

夏まつり大曲

花火と電線が被るのを覚悟で少し引いて撮ってみたら、バランスは良い感じ。電線はしょうがない。

夏まつり大曲

約3分くらいの花火だったかな。きれいでした!

夏まつり大曲

イベントからの流れか、丸子橋はたくさんのお客さんで賑わってました。

まとめ

いろんなステージと最後の花火で楽しいイベントでした。よさこい演舞も素晴らしかったです。大曲の花火に向けて盛り上がる街の雰囲気を感じられたし、行って良かったです!

花火

前の記事

にかほの花火 2025.8.23