雪の夜のお写んぽ

久しぶりに雪が降った秋田市でしたので、夜のお写んぽに出かけました。雪の夜ならではの景色を収めるのは楽しいです。ストロボ内蔵のサブカメラ(EOS Kiss X9i)を持って行き、周囲の安全を確認しつつ雪ボケにもチャレンジ。

あきた芸術劇場ミルハス

内蔵ストロボだと雪ボケには難しい気もしました。全体に光が回り、被写体の所も雪ボケで覆われて見えにくくなってしまいます。クリップオンストロボだと少し空に向けるとかできるんですがねぇ。

中土橋から見たミルハス。道路がすっかり白く積もってました。冬らしい白とオレンジの光景は美しいですね。

あきた芸術劇場ミルハス

中土橋通りの郵便ポストも雪が積もってます。赤と白。

中土橋通りの郵便ポスト

2月は気温も高めが続いたようで、大手門の堀も凍らずに水面が残っている。工事中の遊歩道が筏のように浮かんでいる景色。

大手門の堀

アゴラ広場で雪ボケ。奥に見える居酒屋のネオンとイルミネーションが華やかに感じられます。

アゴラ広場

帰りの仲小路通り。ここも雪が薄らと積もって風情がありました。

仲小路

この日はなかなか吹雪がやまず、カメラも撮影者もずぶ濡れになりながら撮ってあるきました。すぐレンズに雪が着いて視界が悪くなり拭きながら。そういうところ気を遣ってしんどいんですけど、冬の夜ならではの景色っていいものです。