セリオンリスタでミモザなどが咲く

紅梅から始まったセリオンリスタの一足早い春も第二段階へ。2月25日に寄ってみたら、次々と開花してました。

ミモザは咲き始めで黄色い花がポツポツと出始めています。今のところは撮影に望遠レンズが欠かせないですね。出始めのポツポツ感から、成長して黄色のモコモコになるまでの推移も楽しいもんです。

セリオンリスタ ミモザ

白梅もたくさん咲いてきています。小さな白い花が可愛いです。撮影はどうやったら映えるのか難しくて長く考えたものの、よい案が浮かばずでした。

セリオンリスタ 白梅

椿も咲き始めています。まだ花は少ないですが、高いところに咲いてました。紅梅のピンクの花を前ボケに撮影。

セリオンリスタ 椿

サザンカの花。近くで見ると痛んでる花も多々ありますが、まだたくさん咲いています。園内もパッと鮮やかに見えてきれいでした。

セリオンリスタ サザンカ

この時点でも、いろんな花が咲いてて春の訪れを感じさせてくれます。まだまだこれからの花もありますし、3月も楽しめるはずです。

シダレウメは咲き始めで今週には見頃になるでしょう。ケンキョウメもぽつぽつ少なかったです。ユキヤナギ、ボケ、ハナモモ、オオシマザクラなども先ですね。

時々セリオンリスタに行って開花状況を楽しみたいと思います。

日記

前の記事

雪の動物園2024 最終日
カメラ

次の記事

EOS R7のAF設定について