あきた光のファンタジー2023最終日

2月29日は昨年11月下旬から始まったイルミネーション「あきた光のファンタジー」の最終日でした。せっかくだから秋田駅前をひとまわりしてきました。イルミネーションは撮らずに街歩きメインです。

秋田駅西口バスターミナルにバスが並んでた姿がかっこよかったから撮影。

秋田駅西口 バスターミナル

秋田駅西口バスターミナルは夜に見ると暖かいオレンジ色の灯り。どんなアングルで撮ろうかと悩む。人通りが多いから人は写らないように気をつけつつ。

秋田駅西口 バスターミナル

広小路の飲食店が建ち並ぶところは、明るくてついつい写真におさめたくなる。車のレーザービームも入れたいけども、こんな歩道で三脚を立てる気にはならないよねぇ。

秋田駅前 広小路

あきた光のファンタジーの幟。今回はだいぶ規模が縮小された感じがあったけど、冬の夜を輝かせるイベントはとても楽しかったです。

秋田駅前 広小路

広小路にあるkissatenのステンドグラスと背景にイルミネーションの玉ボケ。定番のスナップ撮影ポイントです。

秋田駅前 広小路

エリアなかいちの光の道。ここは今年も満足いく写真が撮れなかったなぁ。人を置くくらいしかまともな撮り方が思いつかないもの。

エリアなかいち

エリアなかいちは、クリスマスツリーが飾られているクリスマスまでの間が一番撮影しごたえがあります。年末すぎるとイルミネーションを撮るモチベーションは一気に下がり、また違ったジャンルの撮影に挑みたくなるのも毎年同じ。

そんなこんなで最終日の街歩きは軽くやって終わり。今シーズンもイルミネーション楽しかったです。また次回も楽しみにしています。

日記

前の記事

あっぷる最終号
日記

次の記事

写真展を見に行った