雪の動物園へ
天気が良くて青空も見えたから、大森山動物園「雪の動物園」へ。今月は行くのが3回目になりました。

軽く回っていこうと思いつつ、今回は2カメラ体制(Canon EOS R7とCanon EOS Kiss X9i)で向かいました。R7が標準レンズ担当、Kiss X9iが望遠レンズ担当という割り振り。お祭りなど2カメを運用しているので、動物園でもいけるかなぁと。
定番どころのカピバラさん、レッサーパンダ、サル山と一通りは巡って撮影しました。動物たちの写真を少しアップしていきます。
アムールトラ。とても大きくて勇ましい姿を見れたり、ごろんと寝っ転がってくつろぐ姿を見れたりします。

ユキヒョウのリヒト。

昨年10月頃まではアサヒ親子、リヒトと日替わりで展示されていました。今はアサヒ、ヒカリ、リヒトの単独展示(日替わり・時間帯別)に変わっています。ユキヒョウの親子の姿を見られたのは昨シーズンまで。
ライオン。夏場は日陰で寝てばかりですが、冬はそれなりに起きてます。たまに勇ましく吠えます。

フンボルトペンギン。2匹はじゃれあってるんでしょうか。季節を問わずに元気なペンギンさん達。泳ぐのは素早くて撮影が難しいなぁ。

大森山遊園地アニパの観覧車は、昨年リニューアルされて新しくなりました。エアコン付きになり、夏も冬も楽しめるそうです。雪の動物園では最初の3日間は特別運行がされていましたが、今日は止まってます。

軽く見るつもりが、気づけば閉園(15:00まで)間近まで滞在していました。ランチはキッチンカーで買ってちょっと休憩したりしました。
冬でも天気が穏やかであれば、園内を散歩して動物たちを見て撮ってと楽しめます。まぁ長時間滞在するのは撮影やってる方々だけだろうかとは思いますけどね。
冬の動物園期間中は、またお散歩に行きます。